今日は隣町に河内晩柑を求めて選果場に行きましたが、まだ早かった💦先日行った南予の三間の産直では「宇和ゴールド」として河内晩柑を出していました(農家さんの直だから早いのです)。

そんなこんながあったので、わらび折りは10時半開始でした。。。時すでに遅し💦💦下草の様子を見ると踏み倒された跡、折られたわらびの茎がところどころに。。。それが結構太いんです。良いですね😃まぁ、うちは産直に出すわけじゃないから、おかずになる程度あれば満足です。今日はおばあちゃんと合わせて1.5Kgありました。お鍋一杯で、十分です♪桜吹雪🌸のなかでのわらび折りは最高です♪

お昼すぎ、帰ろうねとお茶を飲んでいたら通りがかった軽トラのおじさんが「ないじゃろ。今朝2人がとりよったけんね」と。去年だったか、あっちの斜面にいっぱいあったよと教えてくれた方だ。その方はわらびは食べないでゼンマイを食べるんだって😃

今日は空気もすんでいて東の方の1400m級の山々がよく見えました⛰️