月: 2024年7月 (1ページ目 (6ページ中))

🏐男子バレーボール/アルゼンチン戦

すごいものを見た!

1セット24点めは相手アタッカーが日本のブロックをストレートで抜いてきたんだけどアウト。ビデオ判定でブロックのボールタッチを確認したが、石川祐希のグー✊のブロックのすぐ上をボールが通っていった。さすがプロだよね。さすがだ

2セットめ、アルゼンチン優勢で7点の点差が同点になるというブロックタッチ1のビデオ判定は失敗。追い上げられたアルゼンチンが判定に猛抗議。イエローカードの後、タイムアウト、そしてまた抗議をしてレッドカード!日本チームに1点が加えられた。これも初めてみた👀。。。結局2セットめも日本がとった。

3セットめはアルゼンチンで、4セットめもグー✊パー🖐のブロックが注目された2。4セットめは日本がとって試合終了3-1。

さて、次はアメリカ戦(8月3日午前4時〜/日本時間)👀

  1. このときも、石川の方はグー✊でブロックしてた ↩︎
  2. ✊🖐の判断は個々人にまかせられているとのこと ↩︎

🗝 立位姿勢

お知らせしたパスワードを入力のうえ送信ボタンを押してください。


🏀男子バスケットボール

ワールドカップ金メダルのフランス相手に1点リード!開催国相手なので会場はすごい盛り上がり。アナウンサーの話ではNBA経験者が8人いるとか。。。

15分前に目覚めたのだけど、この間に八村塁が2度目の『アンプレイアブルファール』で退場。アンプレイアブル?!初めて聞いた😅

残り2分20秒

すごい試合だ👀

残り16.4秒 4点リード。3ポイントシュートが決まって、バスケットカウント!エェッ😲また同点!会場大盛りあがり😁アナウンサーは「とてつもないゲームになりました」

残り10.2秒 84-84

試合終了。同点なので5分間のオーバータイム1(延長)。。。

延長は残り6.8秒 90-94 今度は日本が4点ビハインド。。。本戦のフランスのようにスリーポイントが入ってバスケットカウントなら同点!とはならなかった🐮

会場大盛りあがり・・・だよ23😄

  1. この試合で2つの言葉を覚えた。アンプレイアブルファールとオーバータイム。 ↩︎
  2. 試合が終わったら、タタタタッタタタタッtと音が聞こえてくる。その方を見たら、電波時計の分針がグルグル回ってる!!時刻合わせか🌜寝なさいよ、って ↩︎
  3. 河村勇輝(5)への試合後インタビューが流れている。きびしい表情で勝てる試合だった。(ポイントガードの)僕の責任だ。いい試合ではいけない。勝たないと。勝つつもりで来てるんで、と。とても真摯な姿でこちらの背筋が伸びた。 ↩︎

🏀女子バスケットボール

オリンピックの決勝戦の組み合わせ。その時はアメリカ金メダル、日本は銀メダル。ひと目でわかる体格の差。2ndが終わって11点差。僅差とは言い難いが食らいついている。。。バスケットボールっていうものは、ボールを運ぶにはドリブルをしないといけなくて、持ったときの足の運びにもトラベリングなんていう微妙な判定があって、シュートのブロックの仕方、触り方も微妙なところでファウルになったり、体の当て方も同じでよく分からない競技だなと思ってた(今も思ってる😆)んだけど、東京オリンピック、そして先日のネーションズリーグを観て「あぁ、面白いものだ」と思えるようになった。

さて、4thが始まって点差が20点以上になった💦観よう🏀!

試合終了。76-102の26点差。点差は試合を観ていると納得できる。が、残念な試合ではなかった。次はドイツ戦(8/1)!

🤸‍♀体操男子団体 金メダル🥇

朝4時過ぎ目が覚めてテレビを付けると女子バスケットボールをやっていた。前半終了後、体操男子団体が金メダルをとったということをアナウンサーが伝え現地アンカーの内村航平にマイクを渡した。。。画面に映るにまにました笑顔の航平さんの姿が愛らしい😂みんなみ好かれる航平さん💕

NHKのアナウンサーが、試合後のチームメンバーにインタビューする航平さんの姿に「内村さんもメンバーの一人のような気がしましたが」と言ってたけど、そう♪永遠に日本体操男子チームのメンバーだと思っちゃう。『永世メンバー』に認定♬😆

【詳しく】体操 男子団体 日本が金メダル 2大会ぶり奪還 五輪

🗝 夏休み☀

お知らせしたパスワードを入力のうえ送信ボタンを押してください。


次のページ>>>

© 2025

Theme by Anders Noren上へ ↑