筋肉の話が出たところで・・・
今日スーパーの売場で気になったので、ちょっと検索したらgoogle AI(Geminiかな?)の回答がトップに上がっていました。以下にメモっておきます📝
ちなみに補足すると、鶏むね肉の方がささみよりもかなり大きいのは、翼を振り下ろす力の方が振り上げる力よりもずっと大きいからでしょうね。それから、鶏むね肉やささみが鶏もも肉よりもパサツクのはより運動している筋肉なので脂肪が少ないからなのでしょう🐮
鳥の翼を動かす筋肉には、翼を振り下ろす大胸筋と翼を振り上げる小胸筋があります。
大胸筋 | 小胸筋 | |
---|---|---|
機能 | 翼を振り下ろす | 翼を振り上げる |
別名 | 浅胸筋 | 深胸筋、烏口上筋 |
鶏肉での部位 | ムネ肉 | ささみ |
鳥の胸筋は、胸骨と竜骨の内側に付着している小胸筋を大胸筋が囲むように存在しています。鳥類では最大の筋肉で、翼を打ちおろすための筋肉です。
また、人間では、大胸筋は肩の動きに、小胸筋は肩甲骨の動きに作用する筋肉です。

コメントを残す