暑くなったからだろう。今日、とあるスーパーに行ったら小松菜が皆無だった。小鳥たちのためにも小松菜がいいんだけど💦

大洲市の産直「愛たい菜」にも地ものの小松菜はでていない。先日あったものは小さくて茎が固くて暑さに負けている感じだった(小鳥も食べなかった😢)。昨年の夏も同様で福岡産が店頭に並ぶくらいで、それがなくなると群馬産(か、長野産)高値で並ぶようになる。が伊予市の知り合いの農家さんは、去年はお盆明けまで立派なものを出荷してたから行けばあるとは思うけれど、白菜キャベツも食べるので、今年はそれでがまんしてもらおうと思ってる。伊予市への峠越えは高齢者ドライバーも多く事故も多いので心配だから1

  1. センターラインを超える車に出会うこともよくあり、中山の町に入る前の大きいカーブでは近年死亡事故も起こっている。ボクもその近くでおじいちゃんの運転する軽自動車がしっかりセンターラインを越えて突っ込んで来られた経験がある。正面衝突寸前、かろうじて左に交わすことができた。おじいちゃんの顔が真横に見えたんだから💦
    伊予市と八幡浜市は距離が30Kmで同じなんだけど、伊予市へ行く方が10倍リスクが高いと感じている。。。なので、高速道路を使う😁 ↩︎