いよいよパリオリンピックが始まりました。サッカーから始まりました。昨夜9時に就寝し11時半に目が覚めそのままテレビの前で待機していました。おばあちゃんは30分前に起きてきたので4時間半は眠ってるので大丈夫でしょう。。。いやいや、昨夕6時半頃から9時まで寝てたので7時間か😁

前半 19分 ⚽1点先取!

まぁ、それにしてもファウルの多いことよ💦明らかにアフターで踏みにきてるからね。ビデオ判定に入った。。。レッドカード!一発退場 ワールドカップならまだしも、これはオリンピックだからね。フェアプレーでお願いしたい

30分すぎ、10分ほど前に足を踏みつけられた17番の平河。プレー続行ができないと交代。交代選手は18番のケイン。

ロスタイム…アディショナルタイム7分

48分日本の大岩監督が主審にラフプレーが多いと抗議

パラグアイのコーナーキックがエンドラインを割って前半終了 1−0


NHK現地中継のアンカーに航平さんがいて、なんかホッとするよね😄

4年に一度の特別感、規模の大きさ、体幹の大事さ、油断しないこと。。。航平さんの話で気になった言葉


いよいよ、後半

※画面表示の国際タイマーが30秒ほど遅れている、と

後半18分 左サイドからふわりと上げて14番三戸のヘディング⚽⚽ 2-0

後半24分 山本理仁のゴールで3点め⚽⚽⚽

後半30分 左サイドのキーパーへのバックパスは安易なミス💦

後半40分 フリーキックに交代で入った藤尾が合わせて4点め⚽⚽⚽⚽

後半43分(?) 藤尾2点めで⚽⚽⚽⚽⚽5-0 中継ルームも安堵の声

さて、アディショナルタイムは…5分

試合終了 5-0

お見事でした♪😄👏👏👏👏👏


おばあちゃんも最後までしっかり観てました。さて、もうひとねむり(-_-)zzz