カテゴリー: PARIS2024 (10ページ目 (10ページ中))

⚽なでしこ/新プロジェクトX/NHK

この番組で取り上げられた時代の雰囲気を知っている身としてはわかりすぎるくらいよく分かるそんな番組だった。

面白かったのは、澤穂希が小学校の時、サッカーの試合に出てて相手選手から「なんで女子がサッカーやってんだよ」みたいなことを言われて追っかけっ子になり試合が中止になったっていう話。これは知らなかった。こういう経験は。。。ある😅

1991年に始まった女子サッカーワールドカップ。そんな時代でも、教職についた加治が休日に私的にサッカーの指導に回って職場に迷惑をかけた(まぁそれも変な話だが)と職員室で話をしていたら「ここで(女子)サッカーの話をするな」と言われてしまったこと。それが20年後のワールドカップで優勝したら、職員室では「昨日の試合すごかったね」と話題になっていたこと。

そうした職場や世間の雰囲気が変わる(変える)、そういうことを経験することがある。ボクもこの半世紀で何度かある。その経験を共有した人たちとは今になっても心を通わせることができる。貴重な存在。。。

🇫🇷パリオリンピック2024/開幕

平穏な開会式の映像。。。雨が降っている。オリンピック讃歌を歌う彼らの髪も濡れている。大粒だ☔開会式場を観ていると『街』パリという街で行われているオリンピックだということが感じとれる。演奏をしている彼らの姿にパリの市民革命を想ってしまうのはボクの思い込みなのだろうか1

さすがに一昨日の2時間睡眠でのサッカー観戦が響いて体調がすぐれなかった(まぁ、眠かったわけだ😆)ので、いつもの早寝早起き生活に戻ることにする。今朝は5時起き。少し遅いのは睡眠不足を補ったせい。。。

12時間前にはパリ市内に接続する4路線の高速鉄道TGVが組織的破壊工作に会い、そのうち3つが不通になってしまった。すぐに現場映像が公開されることもなく、メディアが騒ぐこともなく、この事件を『テロ』扱いすることもなくひとつの大規模破壊工作として捜査していると伝えるだけである。慣れていると言ってはいけないのだが、適切に対処されていると思う。無事な2週間であってほしい

いよいよ会場に聖火が現れた。ジダン2からナダルへ。。。そしてエッフェル塔に5輪。白一色に見える。セーヌ川に聖火をのせたオリンピアンの小舟のリレー。。。響くのは雨粒の音♪オリンピック会場の音楽♬🎶

“ETERNITE” 最後のテーマは『永遠』だという。1時間ほどしか観ていないのだが大きなオペラを観ているようだ。登場人物は『市民』舞台は『パリ』自ずとそれらを感じ取ってしまう。映像的にも美しい。洗練された光、配色、日常使われている言葉をつかわない物語がここにある。

あの月のようなものは何か?球体は直径22mと。。。男性と女性が手を取り合って聖火台の土台に点火する。徐々に上っていく聖火台。気球!優しい愛の讃歌の歌声セリーヌ・ディオン♬。。。また涙があふれてきた。鼻ツーーーん😂

エッフェル塔の五輪のマークは相変わらず白一色

セリーヌ・ディオン りりしい。エッフェル塔にまたたくたくさんのフラッシュが拍手を送っているようだ。聖火台はまだまだ上がる。エッフェル塔に並ぶほどまでに上った聖火台の気球。気球が上りきったところで開会式は終わったのか?会場のザワザワ感が映像にのせて伝わってくる。花火はないようだ😁

以上、パリ、トロカデロ広場からの中継でした。

さて、ニュースです/NHK総合3

  1. ここのところ、特に10年ほど、涙もろくなってしまって😂 ↩︎
  2. ジダンの栄光は辱められはしない。パリにもその歴史がある ↩︎
  3. ニュースのはじめに開会式の様子が流れ、セーヌ川をいくつもの舟でパレードする各国の選手たちの様子が流れた ↩︎

追記) 以下、自分用のメモ投稿です

2024-07-27 今日のテレビ番組表 2024-07-27

⚽パラグアイ戦/パリ五輪2024

いよいよパリオリンピックが始まりました。サッカーから始まりました。昨夜9時に就寝し11時半に目が覚めそのままテレビの前で待機していました。おばあちゃんは30分前に起きてきたので4時間半は眠ってるので大丈夫でしょう。。。いやいや、昨夕6時半頃から9時まで寝てたので7時間か😁

前半 19分 ⚽1点先取!

まぁ、それにしてもファウルの多いことよ💦明らかにアフターで踏みにきてるからね。ビデオ判定に入った。。。レッドカード!一発退場 ワールドカップならまだしも、これはオリンピックだからね。フェアプレーでお願いしたい

30分すぎ、10分ほど前に足を踏みつけられた17番の平河。プレー続行ができないと交代。交代選手は18番のケイン。

ロスタイム…アディショナルタイム7分

48分日本の大岩監督が主審にラフプレーが多いと抗議

パラグアイのコーナーキックがエンドラインを割って前半終了 1−0


NHK現地中継のアンカーに航平さんがいて、なんかホッとするよね😄

4年に一度の特別感、規模の大きさ、体幹の大事さ、油断しないこと。。。航平さんの話で気になった言葉


いよいよ、後半

※画面表示の国際タイマーが30秒ほど遅れている、と

後半18分 左サイドからふわりと上げて14番三戸のヘディング⚽⚽ 2-0

後半24分 山本理仁のゴールで3点め⚽⚽⚽

後半30分 左サイドのキーパーへのバックパスは安易なミス💦

後半40分 フリーキックに交代で入った藤尾が合わせて4点め⚽⚽⚽⚽

後半43分(?) 藤尾2点めで⚽⚽⚽⚽⚽5-0 中継ルームも安堵の声

さて、アディショナルタイムは…5分

試合終了 5-0

お見事でした♪😄👏👏👏👏👏


おばあちゃんも最後までしっかり観てました。さて、もうひとねむり(-_-)zzz

<<<前のページ

© 2025

Theme by Anders Noren上へ ↑