昨日いちご苗を渡すことができたんだけど💦ラベルを渡すのを忘れてしまっていた。。。


昨日いちご苗を渡すことができたんだけど💦ラベルを渡すのを忘れてしまっていた。。。
15年ほど前まではThink…というメーカーのものがパンタグラフ式で打鍵感も良くてベストバイ♪だったんだけどいまでは見かけない。折りたたみということもありヒンジ部でのケーブル断線が唯一のネックだったかな。予備を入れて同じものを4つほど持っていた👼
現状ではiCleverのものがバランスよくて使いやすい。製品のラインナップも多い。
細長型のスリムなものはIC-BK11なんだけど、ちょっとレイアウトが変則的なので思考が中断する(入力したものと思ったものが違って💦)ことがあるので、比較的コンパクトでレイアウトが一般的なIC-BK03を主に使っている。レイアウトはUS。
どちらもPixelのLinuxターミナルで左上のチルダ(~)が入力できず、日本語のon/offの切り替えとして動作してしまうのが残念。まぁ、よくあることではある😁
先日動作確認し便利に使っているPixelのLinuxターミナル…やはりタブがほしいところ。いまBetaバージョンで動作確認を行っているところらしい。
まぁ、emacsを使っていればmulti-termパッケージで子プロセスとしてターミナルを起動できるのでそれほど不便はない。
今日は予報通り好天☀となったのでお出かけです🚗最高気温は18℃最低気温は1℃日較差は17℃でかなり大きいですね。体調を崩さないようにご自愛ください。
さて、野村町の乙亥会館駐車場で昼食を取りました。
ちょうど目の前の野村大橋の付け替え工事に伴う仮設橋の架設工事が行われていました。2018年7月の野村ダムの緊急放流で傷んでいるのかもしれませんね。
愛媛県 一級河川肱川(西予市野村町野村)大規模特定河川事業の概要について ページID:0001711 更新日:2025年3月7日/www.pref.ehime.jp/
この辺りのJAのガソリンスタンドは現金@186-、クレジット@188-、JA組合員は2円引き(だったはず。ボクも准組合員😅)スタイルを変えていないので@188円で利用しています。
ちなみに、近所の建設会社のやっているガソリンスタンドではだいぶ前から@193円の表示があります。使わないけど😁
※単価(@)は1㍑の価格です。
昨日投稿した下の記事で「TermuxはGoogle Playで提供されなくなった。F-droidのものを使っている」と書いたんだけど、それは次の方と同じ理由です。
Termuxの現状を知りたくて検索してみるとGoogle Playのアプリとして出てくる!「えっt!」早速、PixelのPlayアプリでみてみるとそこにある。インストールできる。updateできる。upgradeできる。ほほぅ♪いつからだろう。。。この記事が2025年1月8日に更新されているのでそれ以降のことかな。。。
昨日導入したPixelのLinuxターミナルで問題ないし、安定版となればこちらの方がいいので様子見😃
今季は摘果を・・・やっぱり自然のままにしよう😃
一昨日近くの産直から買ってきた格安椎茸です😃
昨日までは天気が良くなかったので除湿機で湿度40%台の環境で水分をとばしていました。
さて、日光浴です♪
Theme by Anders Noren — 上へ ↑