投稿者: くろこ (10ページ目 (95ページ中))

タブ付きLinuxターミナル(ベータ)/Pixel

先日動作確認し便利に使っているPixelのLinuxターミナル…やはりタブがほしいところ。いまBetaバージョンで動作確認を行っているところらしい。

HelenTech Android 16 Beta 3 で Pixel の Linux ターミナルがタブ化、マルチタスクが容易に Android Android 16 Android 16 Beta 3 Google アップデート情報 2025年3月15日/helentech.jp/

まぁ、emacsを使っていればmulti-termパッケージで子プロセスとしてターミナルを起動できるのでそれほど不便はない。

🗝 聴覚👂️🦻

お知らせしたパスワードを入力のうえ送信ボタンを押してください。


野村大橋の付け替え工事/西予市

今日は予報通り好天☀となったのでお出かけです🚗最高気温は18℃最低気温は1℃日較差は17℃でかなり大きいですね。体調を崩さないようにご自愛ください。

※Linuxターミナル/Pixel で処理したグラフです😁

さて、野村町の乙亥会館駐車場で昼食を取りました。

ちょうど目の前の野村大橋の付け替え工事に伴う仮設橋の架設工事が行われていました。2018年7月の野村ダムの緊急放流で傷んでいるのかもしれませんね。

愛媛県 一級河川肱川(西予市野村町野村)大規模特定河川事業の概要について ページID:0001711 更新日:2025年3月7日/www.pref.ehime.jp/

※乙亥会館付近の360度パノラマ写真

ガソリン⛽️

この辺りのJAのガソリンスタンドは現金@186-、クレジット@188-、JA組合員は2円引き(だったはず。ボクも准組合員😅)スタイルを変えていないので@188円で利用しています。

ちなみに、近所の建設会社のやっているガソリンスタンドではだいぶ前から@193円の表示があります。使わないけど😁

※単価(@)は1㍑の価格です。

🗝 ねおち👵

お知らせしたパスワードを入力のうえ送信ボタンを押してください。


Termux💻️

昨日投稿した下の記事で「TermuxはGoogle Playで提供されなくなった。F-droidのものを使っている」と書いたんだけど、それは次の方と同じ理由です。

Qiita Termuxでpkg(apt)が使えない問題を解決する(2021年5月) Android apt pkg Termux 最終更新日 2025年01月08日 投稿日 2021年05月16日/qiita.com/jan_pali_1212/

Termuxの現状を知りたくて検索してみるとGoogle Playのアプリとして出てくる!「えっt!」早速、PixelのPlayアプリでみてみるとそこにある。インストールできる。updateできる。upgradeできる。ほほぅ♪いつからだろう。。。この記事が2025年1月8日に更新されているのでそれ以降のことかな。。。

昨日導入したPixelのLinuxターミナルで問題ないし、安定版となればこちらの方がいいので様子見😃

あずきの声♬/お彼岸の中日

あずきの声wをきけぇ😃

先日作った米麹あんこ。甘いもの好きのおばあちゃんに少しでも体に良いものをと作ります。「おいしいよ😊」とおばあちゃん♪砂糖使ってないんだよというとあらそう↗と😃麹のにおいもあまり気になりません。

下の動画は冷凍保存しておいた米麹あんこを冷蔵庫で解凍し、水分の最終調整をしているところです。このとき蟹の泡のようにブツブツ🎶出ているようでは水分が多すぎます。これが「あずきの声」。。。ブツブツ言ってるので「まだまだ」と不満が噴出しているのだと思います💦この声が聞こえなくなったら正念場。焦がさないように、お好みのかたさになるまでゆっくりやさしく混ぜてあげます。

ちなみに、米麹あんこはお米が標準で入っているので、そのまま丸めれば『ぼたもち』になります😅

次のページ>>> <<<前のページ

© 2025

Theme by Anders Noren上へ ↑