今日の早朝のラジオからの話題で表題の話題が取り上げられていた。NHK高知では5月にニュース記事がある。

話の中で耳を引いたのは、今高知大学の客員講師をやってるんだけど予算がとれないので自宅に私費で研究室を作ってそこで培養をしていた結果が『大発見』へとつながったんだと。レポーターが、案内された部屋にある『専門の』顕微鏡は軽自動車が1台買えるほどするんですよ、と。

まぁ、当たり前といえば当たり前。よくあることといえばよくあること。なんだけど🐮

窒素取り込むユニークな藻発見 高知大学など国際研究チーム/www3.nhk.or.jp/

萩野 恭子/researchmap.jp/kyokohagino