カテゴリー: その他 (1ページ目 (12ページ中))

肉類の無人販売所の窃盗事件/徳島

まぁ、あるだろうな、起こって然るべきかなとも思う。。。いましがたラジオから聞こえてきたニュース。無人販売所の紹介映像がテレビなどで流れる度に「この程度のロスはみてるんだろうな」と流していたが

まぁボクがするのなら、在庫管理、バスケット管理、レジ(売上)管理を単品で即時行えるようにして、施設面では入口を2段階にして風除室のような区画を設け精算額と持ち出し額が異なるようであればいったん風除室でお待ちいただくと😁

NHK 徳島 肉の無人販売店で窃盗約100点 防犯カメラが姿捉える 04月03日 10時04分/www3.nhk.or.jp/

野村大橋の付け替え工事/西予市

今日は予報通り好天☀となったのでお出かけです🚗最高気温は18℃最低気温は1℃日較差は17℃でかなり大きいですね。体調を崩さないようにご自愛ください。

※Linuxターミナル/Pixel で処理したグラフです😁

さて、野村町の乙亥会館駐車場で昼食を取りました。

ちょうど目の前の野村大橋の付け替え工事に伴う仮設橋の架設工事が行われていました。2018年7月の野村ダムの緊急放流で傷んでいるのかもしれませんね。

愛媛県 一級河川肱川(西予市野村町野村)大規模特定河川事業の概要について ページID:0001711 更新日:2025年3月7日/www.pref.ehime.jp/

※乙亥会館付近の360度パノラマ写真

大の里

最近の若い相撲取りのなかでも出世の早い力士。。。ただ、先場所までの相撲が正代に似て胸で押して押してという形なので腰高になり良くて正代と同じ大関止まりかなと思っていた。。。と、今場所はどうだ😃!!その姿勢が変わり、腰が低くなって胸を合わせるような取り組みがないような気がする。安定している。強くなるかもしれない。

※今場所カド番の大関琴櫻の今日の取り組みは酷かった💦仕切りから直ぐに前に出るのではなくヌリカベのようにまっすぐ立ち上がる重心の高い形。。。案の定、相手に力が伝わらず簡単に・・・と思ったら手を出して星を5分に戻した。

日本相撲協会 大の里/www.sumo.or.jp/

第廿九銀行🏦

朝一、電動アシスト自転車のバッテリーのもち(持続時間)を確認するために伊予銀行まで走ってみた。

入り口の風除室(ATMスペース)に入ってアルコール消毒を・・・と探していると「あっ、こちらです😃」と案内していただいた。そして防災用のウェットティッシュをいただいた。何でも伊予銀行創立140年なにがしだということだ。150年ほどということは明治…あぁ、国立銀行時代からね、と「前身は何銀行でしたっけ?」と尋ねると「えーーーーー💦保内の…」としどろもどろになったのでお礼を言って用を済ませた。と、その案内係の方が近づいてこられて「第二十九銀行」です😃、と。わざわざ調べてくれたんだ!再度お礼を言って後にした。

ちなみに、主目的のバッテリーの持ちはギリギリ💦2Kmほどだ。パワーモードもほどほどに使ったということもあるけれど、後半、バッテリーレベル表示か急速に落ちた💦💦💦

※伊予銀行の歴史を知りたい方は下のリンクをご参考ください。

伊予銀行 沿革・あゆみ/www.iyobank.co.jp

千住明🎼千住真理子🎻/徹子の部屋

そういえば今日はデビュー50周年を迎える千住真理子、40周年(約?)の明お兄さんのおふたりが徹子の部屋に出演されていました。4月の徹子の部屋音楽祭にも出演されるとのことです。

今日はお母さんの音楽葬のためにお兄さんが1日で作曲、翌日即録音しお葬式でみなさんにお渡しした曲を演奏されました。テレビまで2mほどあるところで座ったまま動画をとったので今一ですが、興味がありましたら

andante 千住明 作曲/千住真理子 Vln.

緊急消防援助隊車両🚒

山間地の多い八幡浜消防署に小型の救助車(消防車ではない)を導入したとのこと。山間の狭い道路が多いからだろうね。

車両にはチェーンソーや保護衣、スコップなどを常備。荷台部分が取り外しでき、必要に応じてホースなど資機材を入れ替えて運用するとのこと。

愛媛新聞 八幡浜消防が小型救助車を四国初導入 走破性や資機材搬送力に優れ 2025年3月10日(月)(愛媛新聞)/www.ehime-np.co.jp

そういえば、四国遍路を回ったとき、高知県のお寺で消防車が間に合わないから消防車🚒を購入して境内に置いているところがあった。聞いたところ「走れますよ」と😃 ただ、その境内まで入れるのが大変だったとのことだった。確かにいざというときの119では間に合わない💦

清滝寺の消防車

KOTOBUS GROUP 四国八十八ヶ所 遍路の旅 35番清滝寺/www.junpai-center.net

↑この琴平バスの関連会社のブログには「地元消防団かな?」なんて書いてありますが、清滝寺さんで購入されたものです。ボクが確認しました😅

薩川中学校🏫

10年前に訪れた奄美大島🏝️ GooglePhotoの「あれから◯◯年」っていうので薩川中学校の写真が表示された。

車で前を通りかかった薩川中学校はその年から休校になっているという。薩川小学校は去年から休校だとか。。。

このとき体がだるくて変だなぁと思ってたら愛媛に帰ってから発熱が続いた🤒この前々日だったか、奄美空港から島の北回りに風雨☂の中10Kmほど濡れながら歩いたのが良くなかったんだね💦迷惑をかけて申し訳ない👼

南海日日新聞 島民人気スポットに 休校10年目の薩川中 加計呂麻島 2024年05月17日/www.nankainn.com/news/local/

南海日日新聞 卒業生1人の薩川小 来年度から休校に 瀬戸内町加計呂麻島 2024年03月23日/www.nankainn.com/news/education/

将棋で『トライ🏈』/藤井聡太 名人・竜王/NHK杯戦

トライ🏈???

相手玉の位置に自玉が入ることを『トライ🏈』というらしい😃別にトライしたからといってなにもないらしいけれど😂

ちなみに、今日の対戦は増田八段(後手☗)。中盤まではどちらともいえない将棋だったが、終盤は増田八段が優勢に、画面上に表示されているAI判定でも99%増田八段だったんだけど、トライ🏈した数手後、増田八段の悪手一着💦そこからじわじわと藤井名人・竜王がかわしながら相手玉を釣り出して封じ込めた。この間のAI判定のブレブレ度合いが面白くてちょっと別の意味で目が話せなかった。

次のページ>>>

© 2025

Theme by Anders Noren上へ ↑