寒くなるので、昨日から北側のエアコンの室外機に立て簾を立てている。冬は冷たい北風🍃が直接当てるので、少しでも風や雨☔雪❄がかからないようにと
どれほどの効果があるかはわからないけどね。。。

寒くなるので、昨日から北側のエアコンの室外機に立て簾を立てている。冬は冷たい北風🍃が直接当てるので、少しでも風や雨☔雪❄がかからないようにと
どれほどの効果があるかはわからないけどね。。。
毛糸の耳当てを編んだものをおばあちゃんにあげた。一昨季かな?コンパクトなヘッドフォン用に編んでたものを使ってないので、先日買ったあったか帽子につけてもいいなと。。。色も黒だし、目立たないと思うよ。
この季節になると庭にいちじくが届けられる♪といっても、ほとんどが食べかけ😅ヒワにしてはびわが大きすぎると思うのでカラスかな?運んでいてポロッと落とすんだろうね。。。
棒針にも少しなれてきたので縄編みをやってみた♪
クロバー🍀から縄編用のU字型の小道具が出ているので使ってみたら便利😃
手持ちのダブルフックのアフガン針で7号のあたりのものがなかったので、ショールにはふつうの輪針を使った(結果的には良かったかも🐮)んだけど、ちょっと考えてみたらアフガン針2本あればダブルフックのように輪編みができるんじゃないかな💡とイメージがよぎったので、やってみた♪
いけますね😃
[2024-12-12 22:00] 5玉めを編み終えた。1周(段)1時間で編んでいるから、ひと玉8段ということは8時間編んでいるわけだ🐮5玉で幅20cmほど。。。毛糸は、キナリとピンクで計20玉あるから幅80cmほどになる♪😃
[2024-12-11 21:00] 4玉めを編み終えた。今回から輪針の号数を7号から5号に変えたのでタイトに編めている。これでいきましょう🐮
[2024-12-10 20:00] 3玉めを編み終えた。これからしばらく「白」で編んでいきます。途中からアフガン編みに変えてもおもしろいな♪思ったり・・・
[2024-12-08 21:00] もうひと玉編み終えた。また明日😃
[2024-12-07 16:00] ひと玉100mの毛糸玉をひと玉編み終えた。ひと玉で3cmと少し。糸は白10玉、ピンク10玉の計20玉あるので60cmくらいの幅にはなる😃
使っている輪針はクロバー🍀の『匠』輪針セットの7号。コードは一番長い120cm用。作り目は数えていない😅けど、キッチキチに詰めてるので120cmより長くはなるので、おばあちゃんには丁度よくなるんじゃないかなと期待してる。
※ちなみに、アフガン編みにしなかったのはダブルフックのアフガン針が手元になかったのでっていうことと、全てアフガン編みにすると重くなりそうで、せっかくのエアリーな毛糸の特徴を出したかったから🍀
朝、寒い☹️ふむっt😊焼き芋つくろうっと♪一石二鳥♬部屋の気温も上がるもんね🎶
おばあちゃんは焼き芋の出来上がった7時15分過ぎても寝てた😁から・・・ふむっ♪このまま置いといてお昼に温め直してお三時にしよう♫いま持ってったら朝ご飯の準備してるのに気が散っちゃうからね😊
ちなみに、下の気温グラフで2階の気温が1℃ちょっと上がってるのは焼き芋作りでガスバーナーを使ってるから。1階居間はシーズヒーター(600W設定→1100W)で気温が上がって。炊飯器で湿度がはね上がって、おばあちゃんが起きてほうれん草を茹で始めてもう一度はね上がる↑いろいろわかっておもしろい🐮
昨季つくったアフガン編みの輪編みのケープ
サイズ: 80cm(幅) x 43cm(高さ)
作り目: 180目
段数: 48断
ちょっと重いので軽いケープを編んでみようと毛糸を取り寄せた。つい今しがた届いたので試し編みをします🧶
2時前からメスティンとガスバーナーで焼き芋🍠♪
3時過ぎに降りていって「はいっt😃」て見せると「これが体にいいんだよねぇ〜😃😃」って♬
お味噌汁といっしょにいただきました🐮
[2時間ほどたって] 元気なおなら♪が聞こえてきたので腸の状態も良好かな😁
いつもは「◯」を書くんだけど、今朝は、「一」にしてみました🐮
Theme by Anders Noren — 上へ ↑