何年ぶりだろう。。。おでんをもってきてもらった🍢
おいしかったねぇ❤
おばあちゃんは「誰かに作ってもらったのかなぁ。プロの味だね」と言ってたけど「大根の面取りもしてないから自宅で自分で作ったものだよ」と
おじょうずでした😃

何年ぶりだろう。。。おでんをもってきてもらった🍢
おいしかったねぇ❤
おばあちゃんは「誰かに作ってもらったのかなぁ。プロの味だね」と言ってたけど「大根の面取りもしてないから自宅で自分で作ったものだよ」と
おじょうずでした😃
[2024-11-18 05:15] 確かに寒気が入ってきている。14日の夜から夜間15℃+の湿気た暖気が覆っていたが昨晩からまた寒気が暖気を押し下げている様子が読み取れる🌡️朝5時の温度が20℃近くを示しているが来春までみられないのかな。。。寒くなる。
※今回上がってきた暖気は台湾付近への台風25号の南風が偏西風で東へと吹き飛ばされたことによるものだったので湿度もかなり高かったですね。一昨日はむぅっとするような息苦しさを感じる蒸し暑さを一瞬感じました(→台風24号は猛烈な勢力 台風25号は熱帯低気圧に変わる予想も沖縄は大雨・高波注意/tenki.jp)。台風25号は北の高気圧に押しつぶされて温帯低気圧となりその名残が南大東島の方へと移動しています。この終焉のパターンは今年の台風の特徴だと感じました。
[2024-11-17 15:30] 晩秋から初冬の空なので夏ほどの激変はないのだけれど、お昼前晴れ間の見えることもあった空が15時過ぎて急に部屋に明かりをつけないといけないほどの暗さになった。。。空が重い😅
日本気象協会のサイト(tenki.jp)を開いてみると、、、ボク的に明日の予定だった寒冷前線がおりてきている。確かに!本体の高気圧は1036〜1042hPa の冬の高気圧だ。
念の為、今晩も温かくして寝ることにしようっと😃
※ちなみに、11月下旬から12月初旬によく雨が降ることがあるんだけど、これが氷水のような雨でつめたく寒くなる冬のお知らせのような雨☔なのでお気をつけて
今日、話題に出てきたので参考になるサイトのリンクをはっておきます。今日の話は里芋で作ったものっていうことだったんだけど、要はデンプンを酵素(βアミラーゼかな?)で分解して麦芽糖にしちゃうよ、っていうことだと思う。小学校のときにいわれたよくかんで食べなさいっていう口の中の唾液での消化作用ですね。
ご参考まで
※ちなみに、還元麦芽糖を使用した糖尿病患者向けの甘味料を勧められますが、とりすぎてしまっては意味がありません(←試したことがある😅)
と聞こえた。。。あ、日韓米ね😅同じニュースで「にちべいかん(日米韓)」とも言ってるし、まぁちゃんと聞かないとね。優先順位があったんでしょね。でも、あのイントネーションはあれだよ😂にっかんべー♬
上り坂なら、まぁ分かるが、「満月」状態の方が欠けていることを意識することはないよなぁと思っていたわけです。上り坂の人でも、充実していれば欠けていることを気にすることはそんなにないような気もするわけですよ。そんなボクでしたから。。。なので、絶好調のときには油断しちゃだめなんだよね🐮
「この世をば―」と藤原道長がわが身の栄華を満月に見立てたとされる「望月の歌」。以前小欄で、見上げた月は少し欠けていたと書いた。きょうは歌を詠んだのと同じ旧暦10月16日/愛媛新聞(朝刊)地軸より
「今年5月の全協で、次期選挙からの同時選導入は困難」ということになっていたのに、なぜ2ヶ月をきった11月に議会解散の話が出てくるのかがわからない。。。あせっているのかな。はて、もさて、もないな😁
NHKのニュースから聞こえてきた。当然だと思う。販売店でクレジットカードの使用を嫌がるところもあった。手数料を引かれるから。経営の厳しい中ではカード導入/更新費用が見合わないのは当然。
熊本県 路線バス 鉄道5社 全国交通系ICカード運賃決済取りやめ 2024年11月16日 12時00分/www3.nhk.or.jp
使ってないけれど、伊予鉄は来年3月18日から伊予鉄電車・バスの全線で全国系のICカードを導入するらしいけれど、導入時はサービス価格で安く上がっているかもしれないけれど、更新時には熊本県と同様の状況になるだろうね。今でも自力で坊っちゃん列車の運行を継続できないんだから、ね😁
今日の徹子の部屋に小林愛実が出演していた。
「ピアノよりも大事なものができた。自分が生きていないといけない存在ができた」
「出産・子育ては思ったよりも大変だった(別次元)。世の中のお母さんたちはスゴイ!」
夫の反田恭平とは音楽性が違うので、下に引いた発売予定のCDで「ボーナスですね♪」と話していた二人の連弾は「収録時は譲り合いでした」とのこと😂音楽一家は大変です😁
Schubert / シューベルト:4つの即興曲作品142、ピアノ・ソナタ第19番ハ短調、ロンド イ長調 【輸入盤】/wmg.jp/kobayashiaimi
【収録予定曲】
フランツ・シューベルト:
即興曲集 D 935, Op.142
第1番 ヘ短調
第2番 変イ長調
第3番 変ロ長調
第4番 ヘ短調
ピアノ・ソナタ 第19番 ハ短調 D 958
第1楽章:アレグロ
第2楽章:アダージョ
第3楽章:メヌエット(アレグロ) - トリオ
第4楽章:アレグロ
ロンド イ長調 D 951*
【演奏】
小林 愛実 (ピアノ)
反田 恭平 (ピアノ:D 951)*
【録音】
2024年5月20-23日、ベルリン、テルデックス・スタジオ
※ 国内盤は2024年11月27日先行発売。
WPCS-13868/9 ¥3850 (税込)
※ 国内盤は2CD仕様で、以下2曲を追加収録
フランツ・リスト:
シューベルトの宗教的歌曲 S562 第1曲 連祷
シューベルトの12のリート S558 第7曲 春の想い
Theme by Anders Noren — 上へ ↑