カテゴリー: 気象 (3ページ目 (13ページ中))

🗝 雪除け☃

お知らせしたパスワードを入力のうえ送信ボタンを押してください。


お風呂場も冷蔵庫に😁

いつもは外に置いてるんですけれど、この寒さと雪です。産直から買ってきたほうれん草をお風呂場に置くことにしました。桶に水をはっています。

今日はお昼、12:20に最低気温0.37℃を記録していました。降雪❄が激しかった頃ですね。

さて、大雪❄

[2025-02-04 14:20] 大洲から宇和へ越える国道56号線。通行止めです。結構積もってますね💦

積雪で国道56号通行止め 西予市宇和町信里―大洲市北只 2025年2月4日(火)(愛媛新聞)/www.ehime-np.co.jp

[2025-02-04 13:20] 積雪が2cmになりました☃雪雲の隙間から太陽が透けて見えることもあります。ちょっと落ち着くのでしょうかね。。。雪におおわれて野鳥も餌を探すのがむつかしくなります。かわいそうなので大きい植木鉢の受け皿に餌を入れて雪のかからないところにおいておきました。スズメは猫のせいで来なくなったのでヒヨドリかシジュウカラみたいな名前のわからない鳥たちがつついてくれるのでしょう。ここにあるよ😃

[2025-02-04 12:30] 雪です❄❄❄大雪です☃

予報通り。1時間とたたないうちに1cmほど積もりました。。。

1週間、冬ごもりです😂随時、状況だけしっかり把握しておくようにします。

🗝 気象業務150周年

お知らせしたパスワードを入力のうえ送信ボタンを押してください。


🗝 雪除け☃/その2

お知らせしたパスワードを入力のうえ送信ボタンを押してください。


🗝 積雪10cm☃

お知らせしたパスワードを入力のうえ送信ボタンを押してください。


大雪❄☃

1か月前の投稿にあるような気団の配置、風の流れで大雪になっていますね。そのとき懸念した通り雪の多い冬になりましたね。

青森間では「2倍〜3倍の積雪量」「重い雪」とニュースで聞くように、北から流れてきた冷たい空気を西からの風が巻き込んでいきます。そのふたつの流れがぶつかるところに最近良く聞こえてくるJPCZ(日本海寒帯気団収束帯→科研費補助金 JPCZ/www.jamstec.go.jp)が衛星写真の赤外線画像でもよくわかります。

次のページ>>> <<<前のページ

© 2025

Theme by Anders Noren上へ ↑