

オリンピックの決勝戦の組み合わせ。その時はアメリカ金メダル、日本は銀メダル。ひと目でわかる体格の差。2ndが終わって11点差。僅差とは言い難いが食らいついている。。。バスケットボールっていうものは、ボールを運ぶにはドリブルをしないといけなくて、持ったときの足の運びにもトラベリングなんていう微妙な判定があって、シュートのブロックの仕方、触り方も微妙なところでファウルになったり、体の当て方も同じでよく分からない競技だなと思ってた(今も思ってる😆)んだけど、東京オリンピック、そして先日のネーションズリーグを観て「あぁ、面白いものだ」と思えるようになった。
さて、4thが始まって点差が20点以上になった💦観よう🏀!
試合終了。76-102の26点差。点差は試合を観ていると納得できる。が、残念な試合ではなかった。次はドイツ戦(8/1)!
朝4時過ぎ目が覚めてテレビを付けると女子バスケットボールをやっていた。前半終了後、体操男子団体が金メダルをとったということをアナウンサーが伝え現地アンカーの内村航平にマイクを渡した。。。画面に映るにまにました笑顔の航平さんの姿が愛らしい😂みんなみ好かれる航平さん💕
NHKのアナウンサーが、試合後のチームメンバーにインタビューする航平さんの姿に「内村さんもメンバーの一人のような気がしましたが」と言ってたけど、そう♪永遠に日本体操男子チームのメンバーだと思っちゃう。『永世メンバー』に認定♬😆
放送が午前0時からが多いので観られない。結果だけ確認する。今日の試合はブラジルに2-1で勝利。すばらしい♪
技有りで優勢に試合を進めていたんだけれど、残り1分半ほどのところで体を合わせられて小外刈りで後ろ向きに倒される。その瞬間、阿部詩は呆然としていたんだけど、直ぐに負けが分かったのだろう。畳に突っ伏した。少しして立ち上がり終わりの礼をして畳を去るとコーチのもとで絶叫号泣。数分間、その状態が続いたがコーチが促しどうにか立ち上がりゆっくりと退場。会場はしんと静まり「UTA!UTA!」とUTAコールも起こっていた。まさかのことだった、のだろう。負けを知らなかったものの弱さをみたのかもしれない。
ちなみに、2回戦敗退なので敗者復活戦からの3位決定戦には進めないとのこと。
柔道 阿部詩 2回戦敗退 メダルなしに 女子52キロ級 パリ五輪
金メダルは、その阿部選手を破ったウズベキスタンのケルディヨロワ選手で、ウズベキスタンの柔道で男女通じて初めての金メダリストとなりました。
兄の阿部一二三の試合は準々決勝までは地上波で放送があったので観た。いま、結果確認をすると金メダル🥇ということで、彼の妹のこともあって、ちょっと安心した⇒ 柔道 阿部一二三 金メダル 大会2連覇 男子66キロ級 パリ五輪 2024年7月29日 1時34分
朝4時半、目が覚めたら前半30分だった。この時間であればいつもの時間帯なので
テレビを付けると、思ったのとは違うゆったりとした雰囲気だ。前半、アディショナルタイム2分。マリのフリーキックがあったが難なく前半終了。
後半70分 マリのフリーキックでポスト!💦
中2日(3日?)なので疲れが出てるんだろうね。オリンピックの短期戦の大変なところだ。
後半75分 右サイドから三戸へ!おしい!
後半81分 右サイド細谷からの抜け出しからキーパーのこぼしたボールを山本理仁⚽ 1-0 待望の1点先取!
後半89分 ケイン右サイドから深く。。。打たないねぇ😂
アディショナルタイム5分
マリ、攻めてくるよぅ・・・ゴール前で💦💦PK!これは仕方ない。
アディショナルタイム5分マリのPK… 外した!おぅ!😆
アディショナルタイム8分 試合終了👏👏👏
決勝トーナメント進出決定👏
日本 | パラグアイ | マリ | イスラエル | |
日本 | \ | 5-0 | 1-0 | – |
パラグアイ | 0-5 | \ | – | 4-2 |
マリ | 0-1 | – | \ | 1-1 |
イスラエル | – | 2-4 | 1-1 | \ |
男子バレーボール🏐をやっている。ドイツが相手だ。今日は、この後、男子バスケットボール🏀の試合も放映されるのだが、またドイツが相手。今日はドイツの日
ちょっと波に乗れないでいる男子バレー🏐先日の国別対抗戦ネーションズリーグでは金メダルだったのだが。。。
Theme by Anders Noren — 上へ ↑