カテゴリー: 健康 (16ページ目 (25ページ中))

アイアンメスティンで焼き芋🔥/その3

今日はおさらい♪

愛たい菜で買った紅あずまをよく洗ってアイアンメスティンに 石焼き芋用の石に埋めます。トランギアのアルコールストーブにおよそでアルコールを入れて着火🔥。。。そして70分。火が消えたのかな😃串を刺してみると良い感じ♬そのままほおっておきます。できましたねぇ🎶

※火加減無用。ほおっておいてできるのが最高です😁

おむすび

おばあちゃんは朝ドラのことを「おむすびまん」と呼んでいます😃

今日は天気がいいので、おむすびまんをもって、ピクニックを兼ねての遠出でした。大洲の愛たい菜で野菜を調達してから宇和を越えて三間まで足を伸ばしました。

※一度冷凍しかけたものを温めたのでちょっとちょっとの外観です。七分づきなので胚芽が残っていますね😃

石焼き芋/石

[2024-11-13 14:50] もういいでしょう、と取り出して割ってみた。初回のように水分が抜けてホクホクの状態ではなくてしっとり感♪食べてみるとこの間よりもあま〜い♬できました😃 これで焼き芋を買いに行かなくてもすみます。先日の宇佐では甘太くんの焼き芋はまだできていませんでした💧

[2024-11-13 14:35] 火が消えたようです。約80分燃えていました。少しアルコールを入れすぎたのかな。さて、件の芋🍠は良い感じに出来上がっていることでしょう。いま予熱で温めています。

[2024-11-13 14:20] 火を入れて1時間たちました。トランギアのアルコールストーブはまだ燃えています。フタを取って串を指してみたらいい感じに通りました。

[2024-11-13 13:15] 届きました♪

袋から出して水洗いを3、4回した後、洗剤でもう1回洗って天日干ししました。今日はよく晴れており乾燥していることもあって、午前中の3時間で十分乾いていました。使う前にオリーブオイルを塗って焼いてからとも思ったのですが。。。まぁ、やっちゃいましょう♪

今日はアルコールストーブを使い、火加減は中火の設定で放置します😃火入れの予定時間は40〜60分です。

いよいよ寒くなります/そんな予感😁

今朝は8.9℃まで下がりました。これまで曇らなかった北側の窓ガラスが結露しています。今日も冬の準備をします。石焼き芋の石も届きます🍠😃

南の暖気が頑張っているのでもう数日温かいようですが、その後はぐぐぐっと冷えてきます。お気をつけて

※そういえば、ほったらかしですが菊も咲き始めました☀

アイアンメスティンで焼き芋🔥

[2024-11-11 21:50] やっぱり『石焼き芋』だ!炙り焼き芋では中途半端💦と、石焼き芋用の石を注文した♪次の記事の写真を見て即決!空気とは熱伝導率が違います😁

メスティンで石焼き芋/ameblo.jp

ちなみに、通常の素のメスティンでやらかしている記事を見つけたので、ご参考まで。。。焼き芋づくりは長時間の空焚き状態なので普通のメスティンやクッカーは傷みます😅 ←これがボクのアイアンメスティンを入手した一番の理由

メスティンで「石焼き芋」に挑戦!/news.infoseek.co.jp

[2024-11-11 21:35] いろいろな方法(焚き火、ダッチオーブンで石焼き、オーブンレンジ、電子レンジ)で焼き芋を作った体験記です。アイアンメスティンはダッチオーブンに近いものです(ミニ・ダッチオーブン😃)。参考になります。ボクは蓋を閉じて作ったのでもっと香ばしく仕上がっています♪


[結果] アイアンメスティンで焼き芋ができる。あらかじめ温めたメスティンの中敷きの上に小芋をのせ40分(〜60分?)程度火を入れると出来上がる。火力はアルコールストーブの温まり具合で変わるがあまり気にしなくても良いかもしれない🐣火入れ時間の40分はアルストには長すぎるので複数のアルストを切り替えると良い(1)。やはり鉄鍋は良い😃

(1) アルコールストーブが熱いうちに燃料を継ぎ足すのは危険です⚠


まずは空焚き5分間でメスティンを温める。

次に、中敷きを入れて小ぶりなさつま芋を3つ、浮かせて並べ蓋をする。後は、ひたすら待つ。。。強火で12分間で火が消えたので、隣のトランギアのアルコールストーブに乗せ換える。火力は弱火にしてみた。手をかざしてみると、アイアンメスティン全体が温かいので大丈夫。。。だろう🐣

入替えて10分過ぎ辺りから火が大きくなってきた。温まってきたからだろうか。そのままにする。ちょっと覗いてみたけれど生感満載だった🐣

入れ替え後30分たった。生感満載😅

入れ替え後35分ほどで火が消えた。しばらくおいて蓋を取ってみる。。。生感満載😅串を刺してみると「あれっt」皮がパリパリで浮いている。そしてスルッと下まで串が通った♪できたね😃裏にしてみると皮がじんわりと焦げている。

良いんじゃない♬半分に割ってみるといい具合🎶

おばあちゃんにもっていったら「おいしい😃」と😁

※最初から強火でもいいかもしれない。そして、アルコールストーブは2つ以上あると便利。


参考.

ちいさなことだけど・・・

トイレットペーパーの端がきれいに折られていました♪ちいさなことだけど、この10年くらい(?)なかったことです。よきよき😃

昨晩も、10時過ぎ、お腹が空いたのか「ぐーぎゅるぐー♬」と聞こえてきました。腸が元気に活動しているということでしょう。どんどん元気になっていきます☀

布団干し☀

ここ数日、日中気温が上がらない日々ですが、おかげさまで湿度はいい具合に下がっています。いい陽射しもあるので布団干しです。あと30分もすると14時を過ぎるので取り入れます。気温が低い分、湿度が上がるのもはやいです。

。。。と書いていたら心配になってきたので取り入れた🐮

次のページ>>> <<<前のページ

© 2025

Theme by Anders Noren上へ ↑