そうそう、音声入力と手書き入力は、何年かに一回、思い出したように湧いてくる欲求😁手書き入力はAnoto Penがベストだと思うけど、音声入力はキーボード入力のほうが超絶早いのですぐあきる💦


※レコーダーの周辺の音声の混入は、マイクを手で隠せばある程度改善されますね。


朝イチ/NHKでGoogle Keepでも音声入力ができるよ、とやってたので試してみた。前はできなかったので他のアプリを入れたりしてたんだけど、使った感じだったら使えますね。1秒も間があくと録音が終了するのでいいような悪いようなだが、続けて別途録音すれば継続できるので問題ないですね。こういうのはApple系は強そうだけどね😁難聴の人との会話にも使えそうですね。

録音ですか 録音してからやるって言うことですね それはどうでしょうね まあ どうでしょう はいはい 分かりました これでもう途中で途切れたらダメなんですね 鵠沼 やっぱパパ 途切れないように入力しないといけない 喋り続けないといけない 結構大変ですね分かりました

そうそうGoogle Pixelにはレコーダーというアプリが標準装備でこれでも文字起こしができます。ただ、次に示したように周囲の音も拾って混じってしまいます。赤文字がテレビの音声です。静かな環境で長文の文字起こしをしたい場合には有効ですね。

あいうえおかきくけこさしすせそ何峰の?こっちの方がいいんじゃないの?どうだろう? 00:22 長い文章でも。と入力できる?できる?できるね。できるね。そうそう。問題を目的に、お客様の電気の使用量や契約内容を聞き出す事例が多発しています。

Google Pixel の​​​「文字起こし」で・・・/store.google.com