月: 2024年12月 (3ページ目 (9ページ中))

ガリガリくん🐀、

朝4時半、居間の方からバリッtバリッt…

一昨日前から(気温がマイナスになったからか😅)またガサゴソ聞こえてくるようになった。。。あそこをかじり始めたのか💦と見てみると破られる一歩手前だった。ポリカーボネイトの板は割れるときの音が大きいので分かりやすいんだけど、ここまでとは💦💦

今度はもう一つ強力なデスモアを3袋入れて、穴を100均のペン立て(仕切り容器)で塞いだ。金属板などで塞ぐと他の場所に移ってかじられる可能性が高いので、できるだけ状況、雰囲気を変えないようにしてガードするようにしている。

さて、(新しくいれたデスモアは効くかな)

マヨネーズ工場🏭️/キューピーマヨネーズかな?/探検ファクトリー/NHK

今日のお昼、NHK総合でマヨネーズ工場を取り上げていた。ちょっと気になったのでメモ✍

・自動卵割り機:1分間に600個
・空ボトルの自動ピックアップ・セット機:1分間に400個
・日産40万個

マヨネーズのボトルが1日40万個セットされるということだから、単純に17時間ほどラインが動いているということで、2交替でラインを動かしているのかな。

400,000(個) ÷ 400(個/分) ÷ 60(分) = 16.6(時間)

卵を割る方がボトルのセットよりも1.5倍速いのは、当然と言えば当然だけど、卵は割らないと始まらないので、まずはその辺りから。で、同時に動かし始めても5時間半ほど早く卵を割り終えるので。。。と、工場見学に行きたくなるボクでした😁

400,000(個) ÷ 600(個/分) ÷ 60(分) = 11.1(時間)

一陽来復☀/☁/☔

ちょうど正午。東に快晴の晴れ間☀、西側に分厚い雲☁そして15時前には大粒の雨☔が降ってきた。風も強く嵐です。。。おさまりました。

今日は冬至なのでお昼の食卓には「ぎんなん」「なんきん」と「◯ん◯ん」と「ん」の付くものが並びましたよ😃

今朝の焼き芋🍠/冬至☀

今日は冬至☀

朝5時、起き抜けにシーズヒーターを点けて、台所のお湯周り(ポット、お味噌汁用、湯たんぽ・・・)をすませ、グリルパンに着火🔥

良い感じに焼けました🍠🍠🍠

冬至といえばゆず湯ですが、うちは薬草風呂です😃 落ち着いたのでお風呂も済ませてきました。おばあちゃんは、もう少し陽が高くなってからお風呂に誘おうと思ってます(10時過ぎかな?)

🕊️小鳥も寒い🍃

おひる前、朝の寒さも大分ゆるんだころに鳥かごの掃除をしています。

小松菜を畑から取ってきてやるとみんなムシャムシャ食べに出てきます。エサ箱をきれいにして新しい餌をあげるとどっどとエサ箱に群がってきます。。。ひとしきりお腹がいっぱいになると寒いので巣へと引っ込んでしまいますが、ときどき飛び出してきます。でも、「うっt,サムッt!」と巣の中に引っ込んでしまいました😁

鳥インフルエンザのこともありますので、屋外には必要最小限、野鳥の糞などにも気をつけています。

※先日、アメリカで鳥インフルエンザ感染でヒトが初めて重症化したとニュースがありました。気をつけましょう

初氷🍧

昨夜22:30には氷点下になり明日は氷かな?と眠りについたんだけど、今朝の最低気温は▽2.7℃。。。氷がはっていました。寒いけど、大寒ころの芯から冷えてくる感じとは違います。陽射しがあるからね。高崎山のサル山にもヒーターが入ったとニュースでやってました😃

次のページ>>> <<<前のページ

© 2025

Theme by Anders Noren上へ ↑