松山・小倉フェリー 利用客減少などで来年6月末で運航終了へ 12月27日 18時27分/www3.nhk.or.jp
ボクの利用は1度だけ、40年ほど前か😅思い出の旅ではあった⛴️
松山・小倉フェリー 利用客減少などで来年6月末で運航終了へ 12月27日 18時27分/www3.nhk.or.jp
ボクの利用は1度だけ、40年ほど前か😅思い出の旅ではあった⛴️
筋肉の話が出たところで・・・
今日スーパーの売場で気になったので、ちょっと検索したらgoogle AI(Geminiかな?)の回答がトップに上がっていました。以下にメモっておきます📝
ちなみに補足すると、鶏むね肉の方がささみよりもかなり大きいのは、翼を振り下ろす力の方が振り上げる力よりもずっと大きいからでしょうね。それから、鶏むね肉やささみが鶏もも肉よりもパサツクのはより運動している筋肉なので脂肪が少ないからなのでしょう🐮
鳥の翼を動かす筋肉には、翼を振り下ろす大胸筋と翼を振り上げる小胸筋があります。
大胸筋 | 小胸筋 | |
---|---|---|
機能 | 翼を振り下ろす | 翼を振り上げる |
別名 | 浅胸筋 | 深胸筋、烏口上筋 |
鶏肉での部位 | ムネ肉 | ささみ |
鳥の胸筋は、胸骨と竜骨の内側に付着している小胸筋を大胸筋が囲むように存在しています。鳥類では最大の筋肉で、翼を打ちおろすための筋肉です。
また、人間では、大胸筋は肩の動きに、小胸筋は肩甲骨の動きに作用する筋肉です。
今日の焼き芋🍠は栗🌰のようにホクホクした仕上がりで味も似ている。さつま芋のことを「栗(9里)より(4里)うまい十三里」というだけはある。
ちなみに、ゆで栗を冷凍すると芋のような感じになってしまう。。。栗🌰は姿込みで味合うのがよろし😁
だいぶ葉っぱが枯れてきたよ・・・
今朝☀は裏の畑の大根も小松菜も春菊もみ~んな霜におおわれています
畑に敷いている霜の枯れ葉を踏むとキシッtキシッtと氷の結晶のきしむ音が聞こえてきます
さむいさむい・・・氷の厚さは5mmほど
気温は日の出前🌄でも▽3℃台…最低気温は▽3.3℃(7時10分)😅
メリー・クリスマス🎄🌟
日付 時刻 ,気温 ,湿度 ,気圧 ,更正気圧
2024-12-25 05:30:01 ,-2.81 , 97.40,1023.10,1031.41,27.39
2024-12-25 05:40:02 ,-2.84 , 97.16,1023.34,1031.65,27.37
2024-12-25 05:50:02 ,-2.88 , 97.25,1023.36,1031.67,27.29
2024-12-25 06:00:02 ,-2.97 , 97.39,1023.67,1031.99,27.11
2024-12-25 06:10:02 ,-2.99 , 97.87,1023.85,1032.17,26.99
2024-12-25 06:20:01 ,-3.08 , 98.03,1024.00,1032.31,26.80
2024-12-25 06:30:02 ,-3.03 , 98.01,1023.84,1032.16,26.90
2024-12-25 06:40:02 ,-3.15 , 97.89,1023.82,1032.14,26.69
2024-12-25 06:50:01 ,-3.21 , 97.91,1024.07,1032.39,26.59
2024-12-25 07:00:02 ,-3.17 , 97.85,1023.98,1032.30,26.67
2024-12-25 07:10:02 ,-3.34 , 97.49,1023.93,1032.26,26.43
2024-12-25 07:20:01 ,-3.28 , 97.92,1023.70,1032.03,26.46
2024-12-25 07:30:02 ,-3.19 , 97.49,1023.80,1032.12,26.69
2024-12-25 07:40:02 ,-3.18 , 97.01,1023.80,1032.12,26.80
といっても、うちはとくに変わったことはなく😅買い物でいつもよりちょっと良さげなマグロの刺身を買ったり、甘酒を作ったり、焼き芋を作ったり(今、焼いているところ😁)
天気がいいので、明日の朝冷えると思うので体を冷やさないように
どうぞご自愛ください💕
そうそう、朝ドラの『おむすび』の影響もあって栄養学をちょっと覗き見してみます。良さげな本なのでおばあちゃんにも→マンガでわかる栄養学/Ohmsha,2013🐮
Theme by Anders Noren — 上へ ↑