月: 2024年11月 (12ページ目 (14ページ中))

厚生年金、年収問わず加入へ/YAHOO!ニュース

[YAHOO!ニュース] 厚生年金、年収問わず加入へ/news.yahoo.co.jp

[KYODO]【独自】厚生年金、年収問わずパート加入 「106万円の壁」撤廃へ、負担増も/nordot.app

『年収の壁』を取っ払いますよ、と壁が弱者の側に倒れてくる💦

玉木雄一郎(国民民主党代表)の交渉の仕方が悪いのか、それとも元々こういうことを意図していたのか。。。はて、(※これは『はて?』だ😅)

ガマ、がま(蒲)/今日の花言葉/NHK R1

花言葉は「従順」「素直」「慌て者」「無分別」「救護」「慈愛

「救護」「慈愛」・・・赤剥けにされて苦しんでいるウサギを助けようと助言をした素戔嗚尊の態度から。
・・・
《ガマと「因幡の白ウサギ」、くるまったのは?》
「因幡の白兎」がくるまったのは、原典の神話では、止血の生薬になる「花粉」とされています。

上のふたつが耳に入ってきたのだけれど、この花言葉はすべて日本神話「因幡(いなば)の白ウサギ」に由来するのではとのこと。

花言葉事典/www.hanakotoba.name

アイアンメスティン/お土産

[2024-11-10 10:20] 昨晩の停電で「早速、出番かな!」と 一瞬思ったが、まぁそんなこともなかった😁でも、備えあれば憂いなしで、初回最後の火入れをやっている。


九州のホームセンターといえばナフコ。美容室までの1時間、休憩をかねて立ち寄った。と、アウトドア売り場にアイアンメスティンがひとつ!重いので山行きには難しいが便利なので買っちゃった。自分へのお土産😃 サイズはお米にすれば1合炊きです。

さて、

錆止めを洗い落としてオリーブオイルをなじませるシーズニング中♪オリーブオイルを塗って煙が上がるほど火にかけての繰り返しを数回します。

[2024-11-09 14:30] 火入れ 冷ましてオリーブオイルをぬって、また火入れ。この繰り返しです。

【取扱説明書】アイアンメスティン/jp.images-monotaro.com


【アルコールストーブ】 こういう場合はアルコールストーブが経済的です。 右側がトランギア、左のものはホームセンターで五徳付きで1500円ほどで買ったもの。Esbit似ですが、違うでしょうね😅 空気の取り込みはトランギアのものが良いと思います。逆に、火力調整をしないと火力が強い分アルコールの減りも早いです。

※ガスバーナーと違って、アルコールストーブを部屋の中で使う場合は換気に気をつけてください。

来年のカレンダー/年間

何年前かな。伊予銀を含め各所がカレンダー配布を減らした頃だったか、その頃からこの永岡書店の年間カレンダーを愛用している。シンプルなんだ。見やすい💕安い♪😁

※このカレンダーを買っていた大洲の宮脇書店も、内子の明屋の閉店と同じ頃、店を閉じていた。ということで、直ぐに手に入らないものは…Amazon!🐮

文鳥/寝床/シュロ

先日、文鳥の壺巣を入替えました。。。だけど、文鳥は「気にしい」の性格なので寝床のシュロは入れてませんでした。気に入らなかったら巣に近寄らないこともあります(巣を破壊するのはいつもの風景😅)。ここ数日の寒気と大分新しい巣に慣れてきたようなので今朝シュロを敷いてあげました。気に入っているみたいですね😃

十姉妹/雛がいるので🐣

大きい十姉妹のかごには5羽のヒナ🐥がいます。2羽は10日ほど早いのでもう白い羽毛が胸いっぱい♬残りの3羽は人の赤ちゃんと一緒で餌を要求する頻度がまだまだ高い。小さいのでしょう。いつもヒヨヒヨ🎶鳴いている気がします😂

秋(もう初冬か💦)の陽射しは強いのでレース越しの日向ぼこです🐮

布団干し☀

ここ数日、日中気温が上がらない日々ですが、おかげさまで湿度はいい具合に下がっています。いい陽射しもあるので布団干しです。あと30分もすると14時を過ぎるので取り入れます。気温が低い分、湿度が上がるのもはやいです。

。。。と書いていたら心配になってきたので取り入れた🐮

ギャラリーの作成/画像サイズ

先日lightbox2を使ってギャラリーを作ってみた。サムネイルは一度にたくさんの画像ファイルを読み込むのでサイズを嫌でも意識しないといけなくなるのだけれど、個別表示は…と数日そのままにしてたんだけど、やはり気になる。

ということで、サムネイル用は縦横10分1、ビューワー用は4分1にしてみた。環境にもよるだろうが、概ね良好♪

どうだろうか🐮

[ thumbnail用 ]
img_resize = img.resize((img.width * 1 // 10, img.height * 1 // 10 ))

[ viewer用 ]
img_resize = img.resize((img.width * 1 // 4, img.height * 1 // 4 ))

庭仕事

立冬ということもあり、小松菜の苗を定植した。で、野良猫に荒らされないように防虫ネットを張った。猫を虫扱い😁

ちなみに、松の葉の先の方が夏の暑さもあって茶色く枯れているので下から3分の2ほど葉切りしておいた。今年は木が弱っているので初冬は葉切りだけにしようか。。。

次のページ>>> <<<前のページ

© 2025

Theme by Anders Noren上へ ↑