カテゴリー: WiKi

PukiWiKiでMarkdown/びみょう〜💦

びみょう〜といっても使えるんだけどね😅使い方を間違えなければ問題ない。

PukiWiKi上のMarkdown文法をパススルーしてPHPのMarkdownパーサーに引き渡しWEB上に表示するというプラグインがあったので試してみた。

markdown.inc.phpでmarkdown Extraを使う/oncologynote.jp/

ローカルサーバー上(図.1)では大きな文書(※先日の東京科学大学のレポートとか)も問題なく表示されるのに、さくらレンタルサーバー(図.2)では簡単なものは表示されるが少し複雑になるとエラーが出る(←設定をミスってるかもしれない。後日チェックする)

まぁ、リモートで使う必要もないし、ね。

ちなみに似通った文法のものを混在させるのは混乱の元だから通常使用をするつもりはない。

使うシーンとしては別サイト(別途作成)の既存Markdown文書を表示するという場合が考えられる。


図.1 ローカルサーバーの場合

図.2 さくらレンタルサーバーの場合

変更通知📨(slack)/PukiWiKi

標準装備のmail通知にしようかとチャレンジしたがさくらレンタルサーバーではセキュリティが厳しくなっているような・・・ ということで、別の処理で使っているslackを使うことにした。

pukiwiki/libフォルダにslack.phpを新たに置きfile.php,pukiwiki.phpの変更をした。結果はOK!🐮 変更があればスマートフォン📱に通知が届きます。

-rw-r–r– 1 www-data www-data 30408 3月 30 22:30 file.php

-rw-r–r– 1 www-data www-data 2719 3月 30 22:31 pukiwiki.php

-rw-r–r– 1 www-data www-data 976 3月 30 22:36 slack.php

※↑ここまではPukiWiKiの記述をコピーして貼り付けたもの。いい感じ😃

この機能を実現するのに、次のサイトを参考にしました。

https://wikiedit.rutake.com/wiki/?Slack

© 2025

Theme by Anders Noren上へ ↑