カテゴリー: Pixel

変更通知📨(slack)/PukiWiKi

標準装備のmail通知にしようかとチャレンジしたがさくらレンタルサーバーではセキュリティが厳しくなっているような・・・ ということで、別の処理で使っているslackを使うことにした。

pukiwiki/libフォルダにslack.phpを新たに置きfile.php,pukiwiki.phpの変更をした。結果はOK!🐮 変更があればスマートフォン📱に通知が届きます。

-rw-r–r– 1 www-data www-data 30408 3月 30 22:30 file.php

-rw-r–r– 1 www-data www-data 2719 3月 30 22:31 pukiwiki.php

-rw-r–r– 1 www-data www-data 976 3月 30 22:36 slack.php

※↑ここまではPukiWiKiの記述をコピーして貼り付けたもの。いい感じ😃

この機能を実現するのに、次のサイトを参考にしました。

https://wikiedit.rutake.com/wiki/?Slack

MySQL/Linuxターミナル/Pixel📱

やはり・・・いれてしまった😁

特にPixel上で何かをしようというわけではないんだけど、あると便利なデータベース💾ローカルモードでのみ実行するようにします(default)。MySQLを入れるとポート使用の許可の要求メッセージが表示されるので許可します。一覧はPort Controlに表示されAllow/denyの切り替えができるようになっています。

ちなみにLinuxターミナル仮想環境のメモリ割り当ては4GB

© 2025

Theme by Anders Noren上へ ↑