カテゴリー: 小鳥 (6ページ目 (6ページ中))

文鳥🕊️/よろこぶ声

十姉妹とは半世紀ほどの付き合いなのでおよそ感情を察することができるのだけれど、文鳥とは1年半ほど。。。賢く動作も機敏で少食でかごを汚すことも少ない。水浴びは大好きなので周囲はビチャビチャになるし、えさは食べ散らかすけれど💦にくめないやつです🐮

そうそう、その文鳥がかごの掃除をして水浴び用の水を代えると、その気配を察するだけでソワソワし、いつもと違う、その時だけの鳴き声をするのに気がついた。その声がNHKのドラマ『ケの日のケケケ』の當真あみが発する「ケケケッ♪」っていう声に似てるんだねぇ😁なんか、とってもうれしそうなんだよ🕊️

ケの日のケケケ/www.nhk.jp

十姉妹/ひな🐣

3日ほど前から中断の巣にひなの姿が見えるようになった。。。とはいえ、親たちがその姿を隠してじっくり見ることはできないけれど😅昨日からか細い鳴き声が聞こえるので大丈夫なんだろうな、と(心配

中断に集まって巣を覗き込んでいる姿が愛おしいですな😃

※上段の手前の巣でも2、3日遅れで卵を抱き始めたのでそろそろかもしれない

十姉妹/抱卵🐣

いまこのかごには、真夏に1羽生まれて12羽の十姉妹がいる🕊

季節がよくなってきたせいか、最近、中段の巣で抱卵している。毎日1個ずつ卵が増えているので月末には生まれているかもしれない。上段の2つの巣のひとつでも抱卵しているようなので(卵は確認できていない)もっと増えるかも🐮

※下の動画でみんなが集まっているのは久しぶりにとうもろこしをあげたから😁

文鳥/♨

文鳥は十姉妹よりもお風呂好き♨♪

大きいかご(60立法cm)に入れてたときは大きな備前の器での水浴びがお気に入りだったんだけど、このかご(40立法cm)に移してからはこのユニットバスがお気に入り♬外で一番に水をかえてやると、待ってましたと直ぐに飛び込みます😃

巣立ち/十姉妹🐥

今朝、運動公園から帰ってみるとヒナが巣立っていました㊗

中央右端がヒナです。

回りには11羽の大人がいるのですが、餌をねだってもくれるのは親鳥(母親が主)だけです。まぁ、親鳥が手一杯のときには他の鳥がやることもあるのですけど、基本、親ですね😅

[何羽いるのかな?]

十姉妹:12羽+5羽+1羽=18羽

文鳥:1羽

<<<前のページ

© 2025

Theme by Anders Noren上へ ↑