といっても泣いてるわけじゃなくて・・・食卓の向こう側に手を伸ばすと袖がお椀に着いちゃって😅
まぁ、おばあちゃんのことを言えるような立場ではありません→即、洗濯です🧺
※この作務衣は袖を広くとってあるので袖を束ねる紐も内側につけてるんだけど、ね👀


といっても泣いてるわけじゃなくて・・・食卓の向こう側に手を伸ばすと袖がお椀に着いちゃって😅
まぁ、おばあちゃんのことを言えるような立場ではありません→即、洗濯です🧺
※この作務衣は袖を広くとってあるので袖を束ねる紐も内側につけてるんだけど、ね👀
今日の朝刊に、愛媛県から松山市に対してアドバイスしてますよ、という記事が載っていた。。。ところが、今日の夕方、NHKのニュースを見ていたら市民の再検証の請願書を否決したというニュースが流れてきた。頑なだ。かたくな💦
南海放送 松山城の土砂崩れ 住民が市議会に提出の「請願」多数決で不採択に 南海放送 2025年3月14日 18:26/news.ntv.co.jp/
県の技術検討委員会は災害発生直後の2024年7月29日に第1回めが開催されその結果は能く8月8日に公開されている。県としては、台風シーズンでもあったのできちんと状況整理をしたという形だろう。緊急車両道路は市の管轄なのでこの委員会では判断の対象外としている。
188ページの文書なのでこれまでざっとしか見てなかったが、これがでててもっていうのは。なんでかな~💦
ところで、先日の松山市のたよった専門家(1人)って誰なんだろう・・・
愛媛県 第1回松山市緑町土砂災害対策技術検討委員会の開催結果について ページID:0082499 更新日:2024年8月8日/www.pref.ehime.jp/
ドラッグストアーに行ったら美味しそうなものがあるじゃないの😃投稿している間に一箱ペロッと食べちゃいました💦これだから買っちゃいけないんだよね。。。一気に血糖値が上がるよ💉
[2025-02-04 14:20] 大洲から宇和へ越える国道56号線。通行止めです。結構積もってますね💦
積雪で国道56号通行止め 西予市宇和町信里―大洲市北只 2025年2月4日(火)(愛媛新聞)/www.ehime-np.co.jp
[2025-02-04 13:20] 積雪が2cmになりました☃雪雲の隙間から太陽が透けて見えることもあります。ちょっと落ち着くのでしょうかね。。。雪におおわれて野鳥も餌を探すのがむつかしくなります。かわいそうなので大きい植木鉢の受け皿に餌を入れて雪のかからないところにおいておきました。スズメは猫のせいで来なくなったのでヒヨドリかシジュウカラみたいな名前のわからない鳥たちがつついてくれるのでしょう。ここにあるよ😃
[2025-02-04 12:30] 雪です❄❄❄大雪です☃
予報通り。1時間とたたないうちに1cmほど積もりました。。。
1週間、冬ごもりです😂随時、状況だけしっかり把握しておくようにします。
以前使っていたものを探す気力もなく😅外に出ても大丈夫なくらいまでになったので近くの薬局に行ってきました。すぐにトイレで装着♪おまけに販促用の湿布を1枚いただきました。。。効いてます♬
Theme by Anders Noren — 上へ ↑