

やりましたね♪フランスといえば『決闘』😁アラン・ドロンのゾロ12は印象に残ってる。数学者のガロワがサーベルを持ったかどうかはしらないがフランス革命時の決闘で負った傷がもとで亡くなっている。団体で銅メダルだから日本の地力もすごいものだ♬
すごいものを見た!
1セット24点めは相手アタッカーが日本のブロックをストレートで抜いてきたんだけどアウト。ビデオ判定でブロックのボールタッチを確認したが、石川祐希のグー✊のブロックのすぐ上をボールが通っていった。さすがプロだよね。さすがだ
2セットめ、アルゼンチン優勢で7点の点差が同点になるというブロックタッチ1のビデオ判定は失敗。追い上げられたアルゼンチンが判定に猛抗議。イエローカードの後、タイムアウト、そしてまた抗議をしてレッドカード!日本チームに1点が加えられた。これも初めてみた👀。。。結局2セットめも日本がとった。
3セットめはアルゼンチンで、4セットめもグー✊パー🖐のブロックが注目された2。4セットめは日本がとって試合終了3-1。
さて、次はアメリカ戦(8月3日午前4時〜/日本時間)👀
⚽ サッカー男子 3連勝で予選リーグを1位通過 パリ五輪
※次は準々決勝戦でスペイン🇪🇸
ワールドカップ金メダルのフランス相手に1点リード!開催国相手なので会場はすごい盛り上がり。アナウンサーの話ではNBA経験者が8人いるとか。。。
15分前に目覚めたのだけど、この間に八村塁が2度目の『アンプレイアブルファール』で退場。アンプレイアブル?!初めて聞いた😅
残り2分20秒
すごい試合だ👀
残り16.4秒 4点リード。3ポイントシュートが決まって、バスケットカウント!エェッ😲また同点!会場大盛りあがり😁アナウンサーは「とてつもないゲームになりました」
残り10.2秒 84-84
試合終了。同点なので5分間のオーバータイム1(延長)。。。
延長は残り6.8秒 90-94 今度は日本が4点ビハインド。。。本戦のフランスのようにスリーポイントが入ってバスケットカウントなら同点!とはならなかった🐮
Theme by Anders Noren — 上へ ↑