カテゴリー: PARIS2024 (7ページ目 (10ページ中))

⚽サッカー女子/準々決勝/ アメリカ戦🇺🇸/ 銀メダル🥈

あぁ、負けたか・・・日本女子の試合は0時からばかりだったので1試合もリアルタイムで観られなかったのは残念。延長での0-1。つらいな。なかなか勝つことができない。大谷翔平じゃないけれど、憧れがあるのかもしれないね😁

サッカー女子 日本 準々決勝で敗れる パリオリンピック

🏌‍♀男子ゴルフ/ 松山選手

第1ラウンドは2位に2打差の首位。第2ラウンドが終わって2人の選手が追いついて首位が3人。さてさて

2024-08-04 04:30 第3ラウンドは松山が18番で深いラフに入りダブルボギー💦崩れなくてよかった。松山-11の4位と首位-14の間に4人。最終ラウンドはどうなるか🐮

🏸バドミントン混合ダブルス ワタガシ銅メダル🥉

ニュースで勝利が決まった瞬間の映像が流れてたんだけど、てっきり3年前の東京オリンピックのものかと💦東野選手がインタビューに答えてる「ついてきてくれてありがとう」って3年前と同じような記憶が😅2大会連続の銅メダル 素晴らしい♬

バドミントン 混合ダブルス “ワタガシ”ペア 銅メダル 五輪

🏐バレーボール男子 予選リーグ3戦め/ アメリカ戦🇺🇸

始まります。。。ドイツ🇩🇪(2-3)、アルゼンチン🇦🇷(3-1)と戦ってきた予選リーグの3戦め。勝てば決勝リーグ進出。過去3度金メダルを取っているアメリカ。さて

あらっt,びっくり😲 アメリカのスパイクが決まったところで画面が真っ暗になり…照明が落ちたと。ペンライト🔦1で一杯で星空か、ホタルの舞いかっていう

1セットめ16点、2セットめ18点。厳しい試合だけれどがんばってる!

アナウンサーが「バレーボールは高さに比例するスポーツかもしれないが、つないでいく過程が得点につながる/石川祐希」 という言葉を引いている。そのくらい高さを意識させる試合だが、試合だが、きびしい

きびしい試合だけれど、柔らかいプレーで3セットめは9-6とリードしてるよ♪また出た!アタックじゃなくて柔らかくブロックに当てて11-7。アメリカはタイムアウト

アメリカのスパイクがアウトで14-9。監督がにまっとしたところが画面に。。。そして15-9になりアメリカが2回めのタイムアウト。KENTARO(10)のブロックで16-9ほほぅ♪西田のアタック18-11!アメリカが乱れている 22-14. 23-15… 23-18. 24-18. 日本のサーブで25-18!準々決勝進出確定😄

さて、第4セット…食らいついている 14-15. 西田、バックアタックと見せてブロックに当てて15-15… 15-18になって日本タイムアウト

西田の強いサーブで19-24. マッチポイント。ブロックタッチがあって19-25.

試合終了 1-3 アメリカ強かった!

まだまだオリンピックは続くよ♪次のステージへ♬

  1. 3セットめに観客の様子が映し出されて分かった。ペンライト🔦じゃないね。スマホ📱の画面だ😅 ↩︎

🏀バスケットボール男子 予選リーグ3戦め/ ブラジル戦

3rd、5点ビハインドで戦っている。昨日だったか、八村塁が足の怪我で離脱するとニュースが流れていたがどうだかどうだか。競り合いだ。河村が動けている。

あらあら、ブラジルの監督にテクニカルファウル。コートアウトのボールが日本ボールになったことへの抗議の仕方が良くなかった。

4th(6:11)5点差。食らいついている頑張れ!ブラジルにもNBAプレイヤーがいるんだね。渡邊雄太の(元?)チームメイトもいるんだって。。。

残り4分。吉井が凡ミス💦疲れてるんだろうけど集中集中!じわじわ広がって11点差。残り2分50秒…日本のタイムアウトに続いてブラジルがタイムアウトをとった👀

残り59秒 ブラジルのダンクが決まって100点目で16点差(84-100)。いやぁ、ダンクシュートっていうのは刺さるね、心にも😅 また、ブラジルの監督の抗議に注意が与えられているが、抗議の内容は正確で判定が覆った。熱い厳しい監督のようだね。

試合終了 84-102

予選リーグ3戦全敗だけどよく戦ってましたね。悔しいけれどすごいよ😄

🥋柔道男子100Kg超級/斉藤立

シードなので2回戦からの対戦。外で水遣りをしてたので見逃したが、1本勝ちで3回戦進出とのこと。(ちなみに今晩はサッカー男子⚽があるのだけれど、24時からなので体調を崩すから見ない。寝る😁)

準々決勝の相手はキューバのグランダ。解説の穴井さんは「かけ急がない」を繰り返していた。その通りになって延長4分超で内股の技有りで勝利。準決勝戦へ。掛けないといけないんだけどかけ急がない。返し技を狙っているから

🥋柔道女子78Kg超級/ 曽根輝

体重100Kgの曽根が小さく見えるカメルーンの選手と1回戦を戦った。焦ることなく着実に技を仕掛けていき技有りで勝利。さすがだ😄

準々決勝戦。相手はトルコのオズデミル。東京オリンピックで対戦したのを憶えている。さて、

次のページ>>> <<<前のページ

© 2025

Theme by Anders Noren上へ ↑