ゲソ根♪😃・・・下足痕😅

ゲソ根♪😃・・・下足痕😅
日が暮れる時刻になってきたので鳥かごにカバーを半分かけようと外に目をやると柊の下の餌場に小鳥が2羽。。。スズメ…じゃない。ちょっと大きい(尾羽が長い)しスマートな姿勢に灰色がかっている。んむっ、このくすみ具合はうぐいすかな♪周りを気にしながら雪の積もっていない場所で餌をついばんでいる。住宅街だから警戒してるんだろうけれど餌に気を取られてるんだろうね。。。邪魔しないようにゆっくり体をスライドさせて影に隠れた。
メジロとうぐいすは仲良しらしいので、うちによく来ているメジロたちに餌のありかを聞いたのかもしれない。食べてくれて嬉しいよ😃
http://koradoushi.seesaa.net/article/409216646.html
朝6時、新聞を取りに出たときにはうっすらとだったのが8時前ころから降り始めました❄朝ご飯を食べて雪が小ぶりになったので9時過ぎに出てみると1cmほど新たに積もっていました。
さてと、竹箒と角スコップをもって雪除けです。
まず竹箒で道路の雪をよけて、ムリってなったらスコップですくい取ります。30分ほどできれいになりました。
この後、また雪がしきりに降ってきたので10時半前に出てみるとまた1cmほど☃また竹箒と角スコップの出番です♪今度は15分くらいで終わりました。雪が溶けてないので軽いからでしょうね。楽ちん♪いい運動になります😃
いつもは外に置いてるんですけれど、この寒さと雪です。産直から買ってきたほうれん草をお風呂場に置くことにしました。桶に水をはっています。
今日はお昼、12:20に最低気温0.37℃を記録していました。降雪❄が激しかった頃ですね。
[2025-02-04 14:20] 大洲から宇和へ越える国道56号線。通行止めです。結構積もってますね💦
積雪で国道56号通行止め 西予市宇和町信里―大洲市北只 2025年2月4日(火)(愛媛新聞)/www.ehime-np.co.jp
[2025-02-04 13:20] 積雪が2cmになりました☃雪雲の隙間から太陽が透けて見えることもあります。ちょっと落ち着くのでしょうかね。。。雪におおわれて野鳥も餌を探すのがむつかしくなります。かわいそうなので大きい植木鉢の受け皿に餌を入れて雪のかからないところにおいておきました。スズメは猫のせいで来なくなったのでヒヨドリかシジュウカラみたいな名前のわからない鳥たちがつついてくれるのでしょう。ここにあるよ😃
[2025-02-04 12:30] 雪です❄❄❄大雪です☃
予報通り。1時間とたたないうちに1cmほど積もりました。。。
1週間、冬ごもりです😂随時、状況だけしっかり把握しておくようにします。
今朝は曇りでしたが日差しが出てきました。寒くなる前に買い物に行きました。
さて、今日は立春♪たったひとつなっているいちご🍓を摘みました。おばあちゃんと半分こ😃さすがに固めだったけど甘味が強かったです。満足♪
お昼前から空一面雲でおおわれて寒さを感じるようになりました。寒気がぼちぼちやってきます。
辻辻、家の四方に豆まきをしてきました
これまではおばあちゃんがやってたのですが、今年からはボクの担当です😃
豆もまきますが鬼にもなります😁
※この豆はサクサクとしてておばあちゃんも食べられるので、次もこれにします
今日は節分
柊をさしておきました。日が暮れてから豆まきをしてきます😊
Theme by Anders Noren — 上へ ↑