以前使っていたものを探す気力もなく😅外に出ても大丈夫なくらいまでになったので近くの薬局に行ってきました。すぐにトイレで装着♪おまけに販促用の湿布を1枚いただきました。。。効いてます♬

以前使っていたものを探す気力もなく😅外に出ても大丈夫なくらいまでになったので近くの薬局に行ってきました。すぐにトイレで装着♪おまけに販促用の湿布を1枚いただきました。。。効いてます♬
ぎっくり腰💦
昨日、朝食後、足元の湯たんぽをコタツに移そうと体をひねって持ち上げようとしたときにぐにゅっと💦💦何度もやってるところなのでその後の展開は想定通り😂昨日は鳥かごの掃除もできませんでした。布団を敷くのも大変でぎっくりな一日でした。
今朝は大分良くなって洗面台に両手を差し出せる(痛みはある)程度にはなったので10時半ころから鳥の世話を始めました。下の温度のグラフで鳥かごの温度がグンとさがっているところが覆いや電熱マットをとったところです。更に下がっているところが鳥の世話を始めたところ。外に出て掃除するので更に下がります💦
まとまった積雪☃があると、次は落雪です。
夏に考えていた「自作鳥かごの枠に・・・」というのは今一だったので、手っ取り早い立て簾にしました。処分品で100円ていどだったものが働いてくれています。
一昨年前までは20羽以上の雀が群がっていたのだけど、電線にもたくさん並んで…昨年は10月末頃だったろうか、1羽のスズメが家の前の電線にとまって鳴いていた。
それが、昨日、同じように1羽のスズメがとまって鳴いていた。数日続いた雪❄、積雪☃で餌がとれないのかなと小鳥の餌をまいてあげた。食べられたかな・・・
そういえば、特にここ数年、野良猫(であろう)がたくさん増えてあちこちに落とし物をしていくので困っている。獲られたスズメの羽、残骸を見つけたこともある。スズメが来なくなったのには野良猫によるものもあるように感じる。常時、三つ角の交差点に寝そべっているのは危険だ。飛び出してくるし。。。まぁ、おかげで横から出てくる車のスピードが落ちるのは良いことだけどね😁
以前なら💦、明屋書店でもある程度の在庫をおいており購入できたんだけど、大洲店でもほとんど在庫をおいていないとのこと。お取り寄せはできますとのことだった。そんなに売れないものねぇ😅
地図センターのネットショッピングであれば、即、注文できます。
地図センター ネットショッピング/net.jmc.or.jp
地図センターのネットショッピングでは各種地図をオンライン販売しています。面白いのは25000分の1の地図で中心を指定できたりタイトルを付けたりすることができるサービスです。ちょっと作ってみました。タイトルは付けていません😃
地図の作成はこちらから→ 電子地形図25000オンライン/net.jmc.or.jp
今朝も焼きました🍠大きめの芋がホックリ焼けた頃、その半分の直径の芋はねっとり仕上がっています。おばあちゃんには、まずねっとり焼けたものを食べていただきました。
食べ過ぎにならないように節制しているのでお芋が余ります。。。といっても、先日の焼き芋モンブラン用にと考えているので、放ったらかしになることはありません。すり鉢で食感が残るように少し粗めに潰します。いつでも提供できるように用意しておきます😃
ボクが観察した範囲では文鳥💦
雪の外へ出て餌や水、青菜をかえる前「うっt↴」と半開きでうつろな涙目でボクをみていました。
十姉妹は動画で聞こえてくるように、いつも通り、ヒョロろろろッ♪ヒョロろろろッ♪元気にしています😃
Theme by Anders Noren — 上へ ↑