カテゴリー: 生活 (14ページ目 (65ページ中))

発酵あんこ/米麹

[2025-03-03 04:00] ヨーグルトメーカーに10時間ほど。。。夜中にタイマーが切れる。朝4時、布団から抜け出し状態を確認した。いい具合にできました。小豆餡のイメージがあるから米麹の白が目につくけれどね。美味しくできました♪

[2025-03-02 21:00] 麹菌の発酵でいい具合に湿り気を保てているので余分な水を入れなくて正解♪試食してみるとあま〜い😊ここで止めてもいいのだけれど・・・

[2025-03-02 14:00] 焼き芋🍠にはまっていたので米麹を使ったあんこ作りをしてなかった。というのも、なんとなく小豆を煮ることに苦手意識があったからだと思う。でも、

今日久しぶりに小豆を煮てみてその苦手意識はなくなった。

差し水をするとアクがさーーっと湧いてくるので、とにかくアク取りに気をつけた。今日の小豆は250g

この小豆を同量の米麹に混ぜてヨーグルトメーカーにセットする。設定温度60℃9時間で様子を見て加減する。前回はひたひたになるくらい水を入れたんだけど、今回はこのまま煮汁で米麹を湿らせて混ぜ、半分はそのまま、もう半分はひきわり納豆程度にカッターで小さく切って別々のヨーグルトメーカーにせっとした。

さて、♬

いちご🍓/越冬、そして丸1年

いよいよ暖かくなります。今日は鉢を雨のかかる外に置いておきました。自然の雨を浴びてほしかった😃

さて、昨年、長崎のホームセンターから買ってきた苗(ここは2つ)ですが、無事冬を越すことができ、定植後丸1年が経とうとしています。教科書的にランナーを新しい鉢に植えたほうが良かったのかもしれませんが、これも経験です。同じ鉢で育てたらどうなるんだろう?

先日、枯れた葉を整理し、いちごの肥料を少しすき込んでおきました。

さて、😃


[2025-03-02] もうちょっと整理しました。ランナーから根付いている苗が3株ありました。別の鉢に移してあげましょう🍓

🗝 遠足🍱🏞️

お知らせしたパスワードを入力のうえ送信ボタンを押してください。


甘酒/新酒の酒粕🍶

おばあちゃんの酒粕の甘酒。卵黄🥚がはいってる。まぁ、それはいいとして、口にするとツンと指すような刺激。。。アルコールが強すぎる。。。入れましたね😅先日、塩の入っている一般的な料理酒じゃなくて入ってないもの(1リッター800円くらい)を買ってきたんだけど、それを持ち前のサービス精神でトク♪トク♪と入れちゃったんだろうね。車の運転をしちゃいけないレベルですよ💦

新酒しぼりも進んでるので出てないかなと探してたところ、やっと今日見つけた。知り合いの酒蔵さんに行ってもいいんだけど、まぁそこまででもないので😃

清塚信也🎹/徹子の部屋

今日は清塚信也がお客様でした。

デビュー作が映画『神童』(2007)の松山ケンイチのピアノの吹き替えだということで聴いてみよう(松山ケンイチもファンなので観ます😅)と思って注文してみた。原作は?とみてみると4冊組/kindle版で1300円ほどだったので大人買い💦読んでみる。。。と、読み始めて数ページ目で清塚信也の話にあった子供の頃の思い出話の「野球の投球⚾️は手首を使うのでピアノに…」に関係する場面が出てくる。なんとなくおもしろそう😃

『神童』(全4巻)を読み終えました。おもしろかった🍀

次のページ>>> <<<前のページ

© 2025

Theme by Anders Noren上へ ↑