大きいものと細いものが残ってたので、もう一緒に焼いちゃった😃
今回は石の上に乗せる形で蓋を被せて(大きいので蓋は閉まらない💦)、40分くらいで少し煙が上がったので裏返し。。。上々♪それから30分ほど
細い方は3分の1くらいになったけど、大きい方は良い感じに仕上がりました。
今日は鳴門金時です😊

大きいものと細いものが残ってたので、もう一緒に焼いちゃった😃
今回は石の上に乗せる形で蓋を被せて(大きいので蓋は閉まらない💦)、40分くらいで少し煙が上がったので裏返し。。。上々♪それから30分ほど
細い方は3分の1くらいになったけど、大きい方は良い感じに仕上がりました。
今日は鳴門金時です😊
上げるのを忘れてた💦
今朝焼いたものです🐮おいしかった😊
ちなみに紅はるかです🍠
朝、寒い☹️ふむっt😊焼き芋つくろうっと♪一石二鳥♬部屋の気温も上がるもんね🎶
おばあちゃんは焼き芋の出来上がった7時15分過ぎても寝てた😁から・・・ふむっ♪このまま置いといてお昼に温め直してお三時にしよう♫いま持ってったら朝ご飯の準備してるのに気が散っちゃうからね😊
ちなみに、下の気温グラフで2階の気温が1℃ちょっと上がってるのは焼き芋作りでガスバーナーを使ってるから。1階居間はシーズヒーター(600W設定→1100W)で気温が上がって。炊飯器で湿度がはね上がって、おばあちゃんが起きてほうれん草を茹で始めてもう一度はね上がる↑いろいろわかっておもしろい🐮
昨季つくったアフガン編みの輪編みのケープ
サイズ: 80cm(幅) x 43cm(高さ)
作り目: 180目
段数: 48断
ちょっと重いので軽いケープを編んでみようと毛糸を取り寄せた。つい今しがた届いたので試し編みをします🧶
2時前からメスティンとガスバーナーで焼き芋🍠♪
3時過ぎに降りていって「はいっt😃」て見せると「これが体にいいんだよねぇ〜😃😃」って♬
お味噌汁といっしょにいただきました🐮
[2時間ほどたって] 元気なおなら♪が聞こえてきたので腸の状態も良好かな😁
この9月末に取り替えたレンジフードのフィルターも、大分、油汚れが目立つようになってきた。
今朝はフィルターの掃除だけやってみた。3ヶ月ごとで良いかなと思ってたけど2ヶ月めでこれだから、毎月掃除しても良いようだ。
明日は、ファンを見てみる😃
換気がきちんとできるので、部屋の湿気も減り、調理ででる油や煙もかなり排出しているんだと思う。取り替えてよかった🐮
これで白菜の芯もやわやわにとろけていきます😃
それにしても、強力ぅ〜😂
冷たい空気って下の方から沁みてくる感じなので防寒したい窓にスタイロフォームを置いています。これだけで随分と違います。全面やってしまうと暗くなるので、それはカンベン💦
もちろん南側の小鳥部屋にもやっています。
Theme by Anders Noren — 上へ ↑