コタツの布団を厳冬期対応にした😃

コタツの布団を厳冬期対応にした😃
晴れた日の冷たい風もわるくはない😃
東の空が明るくなってきた。ベランダに出てみた。肌寒い。。。冬のにおいがする
まもなく寒くなるので、おばあちゃんが一番長くいるところをやっとかなきゃ、と居間の窓にプラダンを施しました。午前中あまり時間がなかったので、窓枠サッシへの防寒・結露吸水テープの貼り付けは後日とします。
下段は、昨年プラダン端材の寄せ集めで作っていたものを今年はそのまま貼り付けた。中段と上段は左側だけツインカーボ(*1)を貼った。右側は寒くなったら貼り付ける予定(切り出しはしている)。
*1) ポリカーボネイトのプラダンをツインカーボというらしい
何年ぶりだろう。。。おでんをもってきてもらった🍢
おいしかったねぇ❤
おばあちゃんは「誰かに作ってもらったのかなぁ。プロの味だね」と言ってたけど「大根の面取りもしてないから自宅で自分で作ったものだよ」と
おじょうずでした😃
[2024-11-18 05:15] 確かに寒気が入ってきている。14日の夜から夜間15℃+の湿気た暖気が覆っていたが昨晩からまた寒気が暖気を押し下げている様子が読み取れる🌡️朝5時の温度が20℃近くを示しているが来春までみられないのかな。。。寒くなる。
※今回上がってきた暖気は台湾付近への台風25号の南風が偏西風で東へと吹き飛ばされたことによるものだったので湿度もかなり高かったですね。一昨日はむぅっとするような息苦しさを感じる蒸し暑さを一瞬感じました(→台風24号は猛烈な勢力 台風25号は熱帯低気圧に変わる予想も沖縄は大雨・高波注意/tenki.jp)。台風25号は北の高気圧に押しつぶされて温帯低気圧となりその名残が南大東島の方へと移動しています。この終焉のパターンは今年の台風の特徴だと感じました。
[2024-11-17 15:30] 晩秋から初冬の空なので夏ほどの激変はないのだけれど、お昼前晴れ間の見えることもあった空が15時過ぎて急に部屋に明かりをつけないといけないほどの暗さになった。。。空が重い😅
日本気象協会のサイト(tenki.jp)を開いてみると、、、ボク的に明日の予定だった寒冷前線がおりてきている。確かに!本体の高気圧は1036〜1042hPa の冬の高気圧だ。
念の為、今晩も温かくして寝ることにしようっと😃
※ちなみに、11月下旬から12月初旬によく雨が降ることがあるんだけど、これが氷水のような雨でつめたく寒くなる冬のお知らせのような雨☔なのでお気をつけて
おばあちゃんは朝ドラのことを「おむすびまん」と呼んでいます😃
今日は天気がいいので、おむすびまんをもって、ピクニックを兼ねての遠出でした。大洲の愛たい菜で野菜を調達してから宇和を越えて三間まで足を伸ばしました。
※一度冷凍しかけたものを温めたのでちょっとちょっとの外観です。七分づきなので胚芽が残っていますね😃
Theme by Anders Noren — 上へ ↑